賞味期限ギリギリのホットケーキミックスの消費活動のために(笑)
アメリカンワッフルを作ってみました。
ワッフルベーカーを使いたかった、というべきでしょうかね、、(笑)

デコボコがしっかりくっきり。意外と深いのね、この型。
表面のパリポリが楽しめます♪
せっかくワッフルベーカーを引っ張り出したので、、同じ生地でたい焼きも☆


生地に抹茶を混ぜてみました。
さてさて、次は何を作ろうかな♪
アメリカンワッフルを作ってみました。
ワッフルベーカーを使いたかった、というべきでしょうかね、、(笑)

デコボコがしっかりくっきり。意外と深いのね、この型。
表面のパリポリが楽しめます♪
せっかくワッフルベーカーを引っ張り出したので、、同じ生地でたい焼きも☆


生地に抹茶を混ぜてみました。
さてさて、次は何を作ろうかな♪
▲
by rbagel
| 2009-02-28 23:51
| Sweets@R
見ているだけで楽しいこちらの本、がちまい家のオーガニックな焼き菓子
、からスコーンを焼いてみました。
が、いざ計量を始めると、、卵がなーい・・・。あり?
では卵なしのきまぐれスコーンを、、と思ったら今度は豆乳がなーい・・・。
黒五類の粉とかいうのもなーい。黒ゴマもなーい・・・。ありり?
でも作る気満々だったので、牛乳に白ゴマ、胚芽などなどで代用しちゃいました。


レーズンが黒焦げになっちゃいましたがー、このスコーン、簡単な割に
ちゃんとスコーンです!
ザクザク&ホロシットリ。食事にぴったりなスコーン!
うししー、材料をちゃんと揃えて、また作ってみたいです。
が、いざ計量を始めると、、卵がなーい・・・。あり?
では卵なしのきまぐれスコーンを、、と思ったら今度は豆乳がなーい・・・。
黒五類の粉とかいうのもなーい。黒ゴマもなーい・・・。ありり?
でも作る気満々だったので、牛乳に白ゴマ、胚芽などなどで代用しちゃいました。


レーズンが黒焦げになっちゃいましたがー、このスコーン、簡単な割に
ちゃんとスコーンです!
ザクザク&ホロシットリ。食事にぴったりなスコーン!
うししー、材料をちゃんと揃えて、また作ってみたいです。
▲
by rbagel
| 2009-02-26 21:31
| Sweets@R
やずやの雑穀って優秀だよね。
お米の味をほどよく生かして、なおかつ雑穀が楽しめる・・・。
カレーのときには雑穀ごはん、我が家の定番でーす。
あれれ、、、ベーグルから話がそれちゃった(笑)
というわけで、やずやの雑穀を生地に混ぜてみました。
ただ、横着して、水に浸さなかったので・・・雑穀の芯が残ったまま、
食べるとボリボリ言います、、トホホ。次回は気をつけよう。



今回は超たっぷり発酵。
って、ただ単に、焼こうと思っていた日に、やる気が起きず、、そのまま1日ほど放置しただけ。
冷蔵庫とはいえ、、2倍近く膨らんでました・・・。もはやパン?
・・・でも意外と好きだけどね。
そしてほんのり底割れもしております・・・(涙)
穴裂けも底割れも、原因はよくわからずのままです。
でも、、穴裂けの方が私にとっては強敵。底割れは天板をあっためると
だいたい引っこんでくれることが多い気がします・・。
▲
by rbagel
| 2009-02-26 06:25
| Bagel@R
酒粕を使ってクラッカーを作るとおいしいよーと
教えていただき、、やっと重い腰をあげて作ってみました。
参考にしたのはこちらのサイト と、
最近お気に入りのなかしましほさんの本
。
材料を混ぜるだけー。のばして焼くだけー。うん、素敵なレシピだわ

チーズっぽい香ばしい香り&パリパリっと。うん、健康的な?おやつって感じ。
でもぉ・・・コーヒーのはあまり合わない。合わせるなら日本茶だな、こりゃ。
なかしましほさんのこちらの本
のちんすこうにも挑戦。

こちらはかなーり微妙な仕上がりに・・。
黒く点々としているのは、黒砂糖です。
指でつぶすのが途中で疲れて、、適当なところでやめちゃった(爆)
おまけにー、焼きすぎました。全体に焦げくさく、苦い・・・。
更に、旦那サマに「なんだこりゃ?!まずい、苦い」と言われ、リベンジ決定!
・・・・というわけで、すぐにリベンジ。
黒砂糖は大変なので、ブラウンシュガーにしてみました♪

今度はOK!ちんすこうっぽいのになってくれました。
黒砂糖とブランシュガーだと、やっぱり黒砂糖の方が水分量が多いのかな?
ブランシュガーのは、ちっともまとまらなくて半泣き。最後は、無理やり型抜きしたので
亀の甲羅みたいなヒビが、、トホホ。次回はお水か油を増やしてみよう
教えていただき、、やっと重い腰をあげて作ってみました。
参考にしたのはこちらのサイト と、
最近お気に入りのなかしましほさんの本
材料を混ぜるだけー。のばして焼くだけー。うん、素敵なレシピだわ


チーズっぽい香ばしい香り&パリパリっと。うん、健康的な?おやつって感じ。
でもぉ・・・コーヒーのはあまり合わない。合わせるなら日本茶だな、こりゃ。
なかしましほさんのこちらの本

こちらはかなーり微妙な仕上がりに・・。
黒く点々としているのは、黒砂糖です。
指でつぶすのが途中で疲れて、、適当なところでやめちゃった(爆)
おまけにー、焼きすぎました。全体に焦げくさく、苦い・・・。
更に、旦那サマに「なんだこりゃ?!まずい、苦い」と言われ、リベンジ決定!
・・・・というわけで、すぐにリベンジ。
黒砂糖は大変なので、ブラウンシュガーにしてみました♪

今度はOK!ちんすこうっぽいのになってくれました。
黒砂糖とブランシュガーだと、やっぱり黒砂糖の方が水分量が多いのかな?
ブランシュガーのは、ちっともまとまらなくて半泣き。最後は、無理やり型抜きしたので
亀の甲羅みたいなヒビが、、トホホ。次回はお水か油を増やしてみよう

▲
by rbagel
| 2009-02-24 21:44
| Sweets@R
kepoベーグルス、プレーンが4種類もありました。
プレーン好きとしては、、どれも捨てがたく、4つ買ってしまいました。
断面ショー♪


左上:和ベーグル 酵母4% 右上:和ベーグル 酵母6%
左下:和ベーグル 酵母10% 右下:NYベーグル(イースト)
4%のは一番詰まっていて、ハードな感じ。酵母?の香り&味が薄いです。
10%のは、ムギュっと感があまりなく、酵母の香り&味が強いです。
6%のは、、その中間って感じかしら?(笑)
こちら、酵母の香りはやっぱり、、和な感じ。
米?味噌?豆?醤油?なんだか香ばしいような懐かしいような香りがします。
イースト使用のNYタイプは皮が厚め、焼き戻すとガリガリっとします。
クラムはソフトで、噛み応えがあまりないかな。
そして、やっぱり・・・独特な香りがします、NYタイプ。粉の香りなのかなぁ?
あ、どれもパサっということなく、それなりにもっちり感もありおいしくいただきました。
・・・私はきっとベーグルならどれもおいしく食べるんだろうなぁ、、シミジミ(笑)
プレーン好きとしては、、どれも捨てがたく、4つ買ってしまいました。
断面ショー♪


左上:和ベーグル 酵母4% 右上:和ベーグル 酵母6%
左下:和ベーグル 酵母10% 右下:NYベーグル(イースト)
4%のは一番詰まっていて、ハードな感じ。酵母?の香り&味が薄いです。
10%のは、ムギュっと感があまりなく、酵母の香り&味が強いです。
6%のは、、その中間って感じかしら?(笑)
こちら、酵母の香りはやっぱり、、和な感じ。
米?味噌?豆?醤油?なんだか香ばしいような懐かしいような香りがします。
イースト使用のNYタイプは皮が厚め、焼き戻すとガリガリっとします。
クラムはソフトで、噛み応えがあまりないかな。
そして、やっぱり・・・独特な香りがします、NYタイプ。粉の香りなのかなぁ?
あ、どれもパサっということなく、それなりにもっちり感もありおいしくいただきました。
・・・私はきっとベーグルならどれもおいしく食べるんだろうなぁ、、シミジミ(笑)
▲
by rbagel
| 2009-02-23 20:04
| Bagel@お店
久しぶりに自作ベーグルでーす。
酒粕酵母でプレーンをと思ったけど・・・
生地を捏ねた後に、無性に桜味が食べたくなり・・・
強引に?大納言に桜葉パウダーをまぶして、巻き込みました。
微妙な桜味です、、トホ。



焼きすぎて、皮が強すぎる&分厚い子になっちゃった。
それにしても寒い・・。早く春が来てほしいにゃ
酒粕酵母でプレーンをと思ったけど・・・
生地を捏ねた後に、無性に桜味が食べたくなり・・・
強引に?大納言に桜葉パウダーをまぶして、巻き込みました。
微妙な桜味です、、トホ。



焼きすぎて、皮が強すぎる&分厚い子になっちゃった。
それにしても寒い・・。早く春が来てほしいにゃ

▲
by rbagel
| 2009-02-21 14:10
| Bagel@R
はじめましてのベーグル屋、kepoベーグルズさん。
白基調の可愛らしいお店に、とても素敵なお姉さんで、テンションup!
こちらのベーグルは大きく分けて2種類、和ベーグルとNYベーグル。
まったくもって、あてになりませんが、自分メモ用に私なりの感想を・・・。
↓写真は、、微妙に撮ったり撮らなかったりで、揃ってません。すいません。
和ベーグル・・・重さはだいたい100gぐらい。

《↑大福餅》
《↑五穀みそ》
自然解凍→なぜか香ばしいお醤油のような香りが、、する気がします。
食感は、もっちり&むぎゅっと。
ヒキ中ぐらい(フレーバーによって違う)。
焼き戻し→かなり酵母の独特な風味を強く感じる(フレーバーの風味もある?)。
どっしり感が増して、もっちりしている。
和タイプで特に気に入ったのは、野沢菜。
和な香りの生地にぴったり!おやきみたい♪
大福餅や塩ぬれ赤えんどうも豆ラーの私にはたまりません☆
NYベーグル・・・和タイプより一回り大きく、重さは120gぐらい。

《↑シナモンレーズン》
自然解凍→和とは違った独特な香りがする。なんだろう?←隣にあったキャラウェイシードの香りでした。あは。
ヒキが強く、クラムは空気多めの軽い感じ。
焼き戻し→ 焼き戻してもヒキ、残ってます。
NYタイプで特に気に入ったのはシナレズ。・・・てか私がシナレズ好きなだけかと思いますが(笑)
プレーンもいろいろ買ってみたので、食べたらまたメモしまーす☆
白基調の可愛らしいお店に、とても素敵なお姉さんで、テンションup!
こちらのベーグルは大きく分けて2種類、和ベーグルとNYベーグル。
まったくもって、あてになりませんが、自分メモ用に私なりの感想を・・・。
↓写真は、、微妙に撮ったり撮らなかったりで、揃ってません。すいません。
和ベーグル・・・重さはだいたい100gぐらい。


自然解凍→なぜか香ばしいお醤油のような香りが、、する気がします。
食感は、もっちり&むぎゅっと。
ヒキ中ぐらい(フレーバーによって違う)。
焼き戻し→かなり酵母の独特な風味を強く感じる(フレーバーの風味もある?)。
どっしり感が増して、もっちりしている。
和タイプで特に気に入ったのは、野沢菜。
和な香りの生地にぴったり!おやきみたい♪
大福餅や塩ぬれ赤えんどうも豆ラーの私にはたまりません☆
NYベーグル・・・和タイプより一回り大きく、重さは120gぐらい。

自然解凍→和とは違った独特な香りがする。なんだろう?←隣にあったキャラウェイシードの香りでした。あは。
ヒキが強く、クラムは空気多めの軽い感じ。
焼き戻し→ 焼き戻してもヒキ、残ってます。
NYタイプで特に気に入ったのはシナレズ。・・・てか私がシナレズ好きなだけかと思いますが(笑)
プレーンもいろいろ買ってみたので、食べたらまたメモしまーす☆
▲
by rbagel
| 2009-02-19 22:37
| Bagel@お店
阿佐ヶ谷にあるうさぎやで買ってみました。

どら焼き
うーひー!うまいっす。
ふわっとしつつも、もっちり感のある皮がウマイ!
つぶ餡も豆の味が残る程度の甘さ加減が絶妙♪
皮がウマイどら焼きに久しぶりに出会いました。
後日ネットで調べたら、、上野や日本橋にも別のうさぎやさんがあるのですね。
次回はそちらにも行きたいでっす。

うさぎ饅頭(多分)
漉し餡の入った薯蕷饅頭、上品な味で、スルっとお腹に入りました。
こちら、可愛らしいので買ってしまいましたが・・・
実はこの手の皮、ちょっぴり苦手(苦笑)。山芋の香りがしすぎるんだもん。
ついでに、、薯蕷饅頭で粒餡って見たことないですよね。
つぶ餡派としては、ちょっぴりつまらない、、ので普段は買わないお饅頭です(笑)
おまけで、こちらの豆大福も♪
(帰りの新幹線でコソコソっと食べちゃったので写真なしです)
お友達のうまい物情報アンテナにヒットしたらしく(笑)、
連れて行ってもらいました。
こーれーがー、美味しかった!
豆がゴッロゴロ、お餅少なめ、餡甘さ控えめでたっぷりと♪
強いて言うなら、、お豆の塩加減がもうちょっとあってもいいような、、
でも、大量に入っているから、あれぐらいがちょうどいいのかなー?
また食べたいー!
ついでに、次回は群林堂にも行きたいでーす♪
は~、美味しいものにありつけて幸せ~
帰ってきてからも、甘いもの欲しい病が止まらず、
すごい勢いで甘いもの食べてます。バレンタインもあったし。
↑女なのになんで?っていう突っ込みはなしで・・・(笑)
・・・当然の結果ですが、たった数日間でブクブク太っちゃった。ブーブー。
そろそろ控えてみようっと・・・。

うーひー!うまいっす。
ふわっとしつつも、もっちり感のある皮がウマイ!
つぶ餡も豆の味が残る程度の甘さ加減が絶妙♪
皮がウマイどら焼きに久しぶりに出会いました。
後日ネットで調べたら、、上野や日本橋にも別のうさぎやさんがあるのですね。
次回はそちらにも行きたいでっす。

漉し餡の入った薯蕷饅頭、上品な味で、スルっとお腹に入りました。
こちら、可愛らしいので買ってしまいましたが・・・
実はこの手の皮、ちょっぴり苦手(苦笑)。山芋の香りがしすぎるんだもん。
ついでに、、薯蕷饅頭で粒餡って見たことないですよね。
つぶ餡派としては、ちょっぴりつまらない、、ので普段は買わないお饅頭です(笑)
おまけで、こちらの豆大福も♪
(帰りの新幹線でコソコソっと食べちゃったので写真なしです)
お友達のうまい物情報アンテナにヒットしたらしく(笑)、
連れて行ってもらいました。
こーれーがー、美味しかった!
豆がゴッロゴロ、お餅少なめ、餡甘さ控えめでたっぷりと♪
強いて言うなら、、お豆の塩加減がもうちょっとあってもいいような、、
でも、大量に入っているから、あれぐらいがちょうどいいのかなー?
また食べたいー!
ついでに、次回は群林堂にも行きたいでーす♪
は~、美味しいものにありつけて幸せ~

帰ってきてからも、甘いもの欲しい病が止まらず、
すごい勢いで甘いもの食べてます。バレンタインもあったし。
↑女なのになんで?っていう突っ込みはなしで・・・(笑)
・・・当然の結果ですが、たった数日間でブクブク太っちゃった。ブーブー。
そろそろ控えてみようっと・・・。
▲
by rbagel
| 2009-02-18 18:07
| Sweets@お店
焼きたいけど、冷凍庫がパンパンすぎて焼けません・・(涙)
お店でベーグル、買いすぎました-!
でも、滅多に行かない東京だしーって、買っちゃうのだよね。
色んなお店をめぐって買うのは超楽しいのですがー、
直後はこうやって自分で焼けなくなるのが悲しいなぁ・・・(苦笑)
なんて言ってますが、すんごい勢いで食べているので
また自作レポ、復活すると思いますがぁ~♪
と、どーでもいいヒトリゴトでした
お店でベーグル、買いすぎました-!
でも、滅多に行かない東京だしーって、買っちゃうのだよね。
色んなお店をめぐって買うのは超楽しいのですがー、
直後はこうやって自分で焼けなくなるのが悲しいなぁ・・・(苦笑)
なんて言ってますが、すんごい勢いで食べているので
また自作レポ、復活すると思いますがぁ~♪
と、どーでもいいヒトリゴトでした

▲
by rbagel
| 2009-02-16 20:02
| ひとりごと
用事があって、東京に行ってきましたー。
そして!そして!
念願のモンブランをいただきました

背が高く、食べにくいモンブラン!でした(笑)
外は洋栗のペースト、中は生クリームに栗1粒、そして和栗のペーストに
一番下はダックワーズ、、かな?
和栗ペーストの栗感がとっても素敵でお気に入り!
濃厚だけど、、、ペロリといただいちゃいました!
また食べる機会があるといいなぁー。
そして!そして!
念願のモンブランをいただきました


背が高く、食べにくいモンブラン!でした(笑)
外は洋栗のペースト、中は生クリームに栗1粒、そして和栗のペーストに
一番下はダックワーズ、、かな?
和栗ペーストの栗感がとっても素敵でお気に入り!
濃厚だけど、、、ペロリといただいちゃいました!
また食べる機会があるといいなぁー。
▲
by rbagel
| 2009-02-13 22:41
| Sweets@お店
Rくんです♪ 愛知在住の専業主婦。 ベーグル&甘いモノ万歳☆ うまく作れるようになりたいと、必死につぶやいています(笑)
by Rくん
お世話になってます☆
カテゴリ
タグ
以前の記事
2017年 08月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 06月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 05月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 06月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 05月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月